Werewolf-Proceeding Drama CD web site

† 第二回:22050Hz 16ビット モノラル mp3 って何? †




おや、どうしたんだい、メアリー?
何だか難しい顔をしているけど。
あ、ラルフ!
あのね、募集要項に分からない
言葉があるんだけど…。
どれ、見せてごらん。
ここに書いてある[22050Hz 16ビット モノラル mp3]
っていうのなんだけど。
これって、一体何の事なの?
見慣れない記号やカタカナばかりだから、
私さっぱり分からなくて…。
必須ではないみたいなんだけど、気になって。
嗚呼、これは録音ファイルの
設定を指定されてるんだね。
[Hz]は周波数、[ビット]はビットレート、
[モノラル]はチャンネルの指定。
それから、[mp3]は拡張子の事だね。
つまり、周波数22050Hz、ビットレート16、
モノラルで録音したmp3のファイルを
送って下さいって書いてあるんだ。
[全く理解できていない様子でぽかーんとしている]
…分かった。

じゃあ、実際にやってみようか。
この前のサウンドレコーダーを出して。
[ファイル]から[プロパティ]を開くと
こんな画面が出てくるね。
開いたけど…Hzとかビットとか
そんなの何処にもないわよ?
画面の中央下の[形式の変換]
[形式][すべての形式]を選んでみて。
その隣にある[変換]ってボタンを押すともう一つ、
こんな画面が出てくるはずだから。
あ、この[属性]ってところにあるわ!
うん、だけど[mp3]で保存する為に先に
[形式]のところを[MPEG Layer3]
変えてやらなきゃならないんだ。
あ、あれれ???
下の[属性]が何だか違う表示に変わっちゃったよ?
これで大丈夫なの…?
ちょっと書き方が変わっちゃうけど、
これで良いんだよ。
[属性]から[32 kBit/s, 22,050 Hz, Mono]
を選択して[OK]を押せば設定完了。
ちなみに、その前に上の[名前を付けて保存]
設定を保存しておくと録音の度に何度も同じ
設定を繰り返さなくて済むから便利だね。
後は、この前紹介した手順で録音をしてから、
ファイルを保存する時に[ファイルの種類]
[すべてのファイル]にして
[ファイル名.mp3]
で保存してやれば大丈夫。

ただ、Windows Vistaだとこの作業が
できなくなってしまうから、一度[wav]形式で
保存してからmp3に変換しないといけないね。
検索すれば色々出てくると思うけど、
mp3変換フリーウェアで
[Lame Ivy Frontend Encoder]っていうのを
知ってるから、名前だけ紹介しておくね。
公募でこの形式が指定されてるって事は、
きっと自宅録音の人はこの形式で
録音できなくちゃ駄目ですよーって事なのね?
そういう事、かな。
もし自宅録音を考えている人は、
公募の時にこの形式をしっかり守って
送ってあげて下さいね。

それじゃあ、今回はこの辺りで。



← back FAQ next →

Copyright 2008-2009 7korobi And Ririnra. All Rights Reserved.